30代でジョブチェンジ

30代中盤、社会人経験約10年の男性です。転職をしてすぐに退職勧奨を受けて無職をしながらIT関連の学習をしていました。現在は業界で就労中です。

3分で調べる! Webサーバー

予想と現状の認識

Webサービスを提供するパソコン?おそらく、WebクライアントからHttp通信を通してリクエストされるものにレスポンスを返すコンピュータか。

ひとことで

クライアントからのリクエストを解釈し、サーバー上に用意された該当ファイルを返すことが基本となっている。

なんかざっくりしている。

サーバーとは、「ネットワークを通じて他の端末に情報等を提供するコンピューター」

らしいから、WebサーバとはHttpを使って情報を提供するコンピュータのことなんでしょう。
調べているとレンタルサーバの記事がやたら出てくる。我々が基本的にサーバを意識するというのはWebにおいてなんだろうな。

関連用語

サーバサイドプログラム

RubyとかPHPとか

Apache

Webサーバを動かすWebサーバーソフトウェア(HTTPサーバー)
そのもののこと。xamppのaはApacheのa。ローカルのパソコンにxamppを入れるとapacheが使えるようになる。これはWebサーバのソフトだからこれをローカルで起動させるとあたかもリクエストとレスポンスでのやりとりをローカル環境でできるんだろう。
ローカル環境→自分のパソコンってこと。

xampp

ついでにxはクロスプラットフォーム、aはApache、mはMySql、pはphpperlらしい。これ1つで開発や運用ができるよというもの。
何度か軽く使っているけど本当に便利。インストールして立ち上げるだけで、データベースともやりとりをできる環境が整う!自宅のパソコンにも入れてみよう。

Nginx(エンジンエックス)

Webサーバソフトウェア。そのもののこと。Apacheに取って代わるくらいの勢いのあるサーバソフトウェアらしい。ある記事によると上位1000のWebサイトの40%くらいが使っているとか。
Apacheを補うように作られているらしい。多くの処理を捌くのに向いていてメモリ消費が少なくすむらしい。Webに特化してないらしい。使用経験はなし。
こんなんありますよ。くらいに覚えておこう。

その他

XAMPP - Wikipedia
下に乗っている各ソフトのバージョン表は便利。実務での経験はないけど、開発言語のバージョンがづれていてレンタルサーバーで実装できない。みたいなこともあるようなので、バージョンには注意。