30代でジョブチェンジ

30代中盤、社会人経験約10年の男性です。転職をしてすぐに退職勧奨を受けて無職をしながらIT関連の学習をしていました。現在は業界で就労中です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

なぜ、牛丼を食べたのにこんなにも悲しいのか

肉一枚だけにクズのような玉ねぎのせて、牛丼という店舗が出てきそうなので記しておきます。 言いたいことも言えないこんな世の中なんてほんとにポイズンです。 バードランド?のおせち騒動は記憶に古いです。当時流行っていた、グルメサイトかなんかで、盛…

1日Tips 今日の覚書 

はじめに 通勤がめちゃくちゃ長いので電車内で学習をしている。本を読むとへぇということが多いが、 忘れやすいので、殴り書く *電車乗っている時間往復2時間超えるとそれはもう旅行です。 今日は下の2つを読みました。 まんがでわかるLinux シス管系女子(…

1日Tips AWSでLinuxの環境を用意した 

はじめに 学習があんまり進まないので、初心に帰ってどうやって学習をするかを考えながら、 取り組むことにした。相変わらず検索だよりで「プログラミング 学習」ってググってみると、 noteにすごく有益なことを書かれている人がいらっしゃった。これだよな…

よく考えたら転職活動の1回目ってやってはいけないことしかやっていないような気がする

はじめに 4年前に転職に失敗をして当たり前のように早4年です。最近転職で6ヶ月しかいなかった会社に 対して、負の感情がふつふつです。採用してから半年で退職勧奨となったからなんでしょうか。 それともモヤモヤをちゃんと吐き出さなかったから。頻繁に脳…

もうこれできまりだろう。電子書籍での読書方法

はじめに 5年くらい前から本格的に電子書籍に移行をしていて、現在では技術書(軽微な)も電子書籍で購入している状態です。 ただ、使いながらも思っていた、電子書籍って学習しづらい。 また電子書籍に限らず本ってなかなか自分に定着しない。 読んだのに読…

ワードプレスでブログを初めてやめてみた

はじめに 仕事で使う技術の定着も兼ねて自分でサーバーを借りてワードプレスやってみようと思ったのがきっかけでワードプレスで ブログを作って見ようとなりました。AWSでEC2をインスタンスを立てて、お名前.comでドメイン契約して、バックログのフリープラ…

postgres numeric型

postgresのnumeric型でわかったことのメモ 正確性が求められて大きな数を扱うときに使う型通貨の金額とかで使うnumeric型で『精度』という言葉を目にしたが桁数のことらしい。『位取り』小数点をつけるところ精度5 位取り4 の場合はx.xxxxとなる。decimal型…

見てきた刃 ネタバレの刃

見てきました。感想として、あーおもしろかった今後が気になる!煉獄さーん!って言う感じなのですが、アラフォーとしてそれではあまりにも2時間をかけた意味がなさすぎるので、もう少しネタバレ含めて考えてみたいと思います。 僕を含む100%の人が映画を見…

不破ちゃんのことを考えるといてもたってもいられないのでこじつける

不破ちゃんについていてもたってもいられなくなったので書きます。まず、書く上で、自分のことをハッキリさせると、昔はテレビそこそこ見てましたが、今はほとんど見ません。ネットニュースなんかで芸能人の記事や、お笑い芸人が好きなのでそういう記事がよ…

postgres function確認方法

postgresを使いはじめました。備忘録的に残して起きます。 postgresだけかはわかりませんが、DBに関数みたいなfunctionをもたせる機能があるようです。いままで一切把握していなかった。作ったfunctionをコマンドプロンプトなどで確認する方法を覚え書きして…

食べるSSL

アマゾンアンリミテッドの技術書を読んで、腹落ちしたものを覚え書きとして残していきたいと思います。なぜかいつまで立っても覚えられなかった、鍵のやり取りについて、アンリミテッドの食べるSSLでポイントが腹落ちしました。自分は公開鍵と秘密鍵がなかな…

30代でプログラミング学習を検討している人と自分へ申し送り

自分は30代中盤から学習をしてなんとかプログラマーとして就労していますが、前からやっておけば良かったという後悔がたくさんあります。最短はこうだとは言えませんが、こうは動くなということは言えます。 まとめ 安易にプログラミングスクールに飛びつか…

治験のこと

3社目を退社することになり、今回は自己都合の退社ということだったので、無給のまま、職探しをすることにしました。退社から3ヶ月で次の会社に決まりました。正直家族がいるので、じっくり考えている間はありませんでした。退職してから1ヶ月半くらいで会社…

食洗機を検討または夫婦で意見が別れているすべての人へ

共働きで子供一人の世帯です。通勤に1時間半ほどかかり、普段残業があります。 朝起きるのが6:30会社からかえってくるのが21:00、夜寝るのが0:00頃で実質3時間ほどしか余分な時間がありません。毎日3時間ほどが家のこと、自分のことに割り当てられる時間です…

998 円の楽園がそこにはあった

買ってないのにレビュー編集部ライターです。冬の寒さ対策で思いつくものといえば、あれしかねぇ。そう鍋だ。だんだん寒くなってきたので、凍える体をあたためようと鍋にすることに決めた。もう鍋といえば、星の数あれど、今日の気分は牛だ。初鍋は牛に限る…

鬼滅の刃興行収入30億にせまる興行収入ってなに?

すごい話題ですよね。保育園の子供も先生からもちらほらとこの単語が聞こえて来ました。七夕には全集中の呼吸に関する短冊も飾られていましたね。テレビの放映もあって、自分は放映があったあと、アマゾンプライムでさらにテレビ放映されていなかったところ…

本読むのも、テレビ見るのも、ゲームするのも同じだろ!

年齢が行くにつれて、1日がすごく早く感じるようになりました。もう10月です。 自分は学生のころ、ゲームもテレビも本を読むことも好きでした。大人から見るとどうしても、テレビを見る、ゲームをするが本を読むに比べて2段も3段も下だと思われていたでしょ…

なんとなくドメインとIP

xx.xx.xx.xx.comと検索窓に入力すると、勝手にサイトが表示されると思っていた世代です。絶対にそう思わせない方がいい。今の学校では仕組みくらい習うんだろうか?テレビがどういう仕組みで映るのか?ということより、明らかに説明が簡単だと思います。 結…

ドメインってどこに登録するの?(conoha vps とお名前.com)

環境状況 お名前.comでドメインを取得 conoha vpsでサーバーをレンタル サーバーにkusanagiイメージを展開 猿真似をしてサイトの公開まではできたけど、なぜ表示されるようになったのか本当に理解できていませんでした。wardpressのサイトをサブドメインを使…

ブックカフェで本をよまずに過ごす贅沢。それほんとに贅沢?

近所にブックカフェがあります。以前都内に住んでいた頃は20分くらいかけて歩いて頻繁にブックカフェに行っていました。カフェ機能と立ち読み大歓迎な本屋が併設されているのでカフェと違いお得感があるから。だけど、いつの間にかせっかくブック本があるの…

ガイアの夜明け 大戸屋とコロワイド

今日はとても疲れているのでもう寝ようかなと思っていたところにちょうどガイアの夜明けが始まりました。なんか大戸屋の取締役の刷新やら、TOBやらがあってそういえばあれどうなったんだっけ?の興味からついつい1時間見ることになってしまいました。見たは…

いま思う転職について

自分は転職を就職を含めて3回失敗しています。転職を考えている人これだけはやってはいけないということをお伝えしたいと思っていました。巷では成功した人の成功体験や、転職サイトで失敗した人の失敗例が溢れていますが、自分のところには依頼がこない。こ…

LINEマンガの通信量ってどれくらい?

往復2時間の通勤時間だから、5ギガだと月末は速度がおそくなりがちです。マップを表示してり、ブラウザで時刻表を表示させたりするのに凄く時間がかかります。 特に先月は重かったです。犯人の目星はつけていました。LINEマンガを入れてからだ。 LINEマンガ…

開始5日目までにやったこと

テーマを選択した なんとなく候補としてcocoon とxroyを上げた。正直どこの意見もあまりピンとこない。派手派手な感じだと読みにくさを感じる。雑誌より文庫本なので、シンプルなスタイルでXeroyに決定した。 Xeroyの初期設定を実施した。 といってもgooglea…

覚えとけ

これこんな使い方でいいのか悪いのか、その日ググってしまったことを戒めの意味をこめて備忘録。恥ずかしすぎる。サーバ費用をはらって罰ゲームをしている気分になります。 Mysqlで現在時刻ってどう表示するんだっけ? Now() これだけ。すってかけなかった。…

ハロー・ワールド

AWSで環境構築をしていて、挫折、webareanaで挫折。紆余曲折へて、conohaVPSにたどり着きました。これ何回目のハローワルドだろう。ワードプレスのメンテナンスをphpを使ってやってやろうじゃないの。と勇んでいましたが、ワードプレス自体を使いこなすまで…

テセウスの船をみたらいろいろ思った

いやー面白かったテセウスの船。面白いってただただ楽しいとか、 時間を忘れて没頭するとか意味がたくさんあるけど、これは、それはないやろ!の批判的な意味で楽しかった。 はじめに、いつも心底思うのはコンテンツを作る人への敬意だ。 自分にはできないこ…